The Chronicle of Beauty

「果てしない地平線」

混沌として煤汚れた暗い部屋で、意識を取り戻した美紀が真っ先に認識したのは、蘭の花だった。

その繊細さと色彩

その甘い香り。

彼女は、場所も分からず、時間も分からず、ロープで縛られた状態で彼女を確実に殺そうとしている男と二人きりでいた。 

「自閉症の国では、数学は媚薬である。加算のような関数を考えただけで、室内の温度が上がり、割り引きのある無限の地平線は、魅力的なストリップショーを見せてくれる。ねえ、どんな美しい曲線でもたくさんの勃起をもたらす。これぞ人生よ。」

この奇妙な考えが自分の頭から来たのか、それとも外から聞こえてきたのか、美紀にはわからなかった。

数時間前、数日前、彼女は近所の可也山の麓でサイクリングをしていた。そこを見知らぬ男が車で彼女を襲い、降りて彼女を激しく殴打し、車の中へ引き込み、縛って目隠しをした。

美紀が意識を取り戻すと、殺し屋は彼女を刺すように冷たい風呂に強引に入れようとしたが、彼女は蹲り頑として動かなかった。次第に、その暗い部屋全体を重い空気が支配していった。

半刻のうちに情況は変わった。

「あれは、ランでしょうね。なんて美しい…。」沈黙を破るように、彼女は言ったのだ。

蘭育種家でもあった彼は、葛藤し、そして微笑み、彼女を逃がした(この素敵な犠牲者が必ず警察に通報するというのは目に見えていたのに)。


[Infinite Horizon]

In the chaos and grime of a dark room, the first thing Miki noticed after regaining consciousness was the orchids. 

Their delicacy and color

Their sweet smell.

She didn’t know the place, didn’t know the time, she was tied up with a rope, and alone with the man who was going to kill her. 

“In the land of the autistic, math is an aphrodisiac. Simply contemplating a function like addition, the temperature in the room rises, and the infinite horizon with discounting performs an attractive striptease. Hey, bring out lots of erections with any beautiful curve. This is life.” 

She couldn’t tell whether the strange thought came from her own head or from a voice outside.

A few hours earlier, a few days earlier, she had been cycling at the foot of Mount Kaya near her house. A man she didn’t know rammed her with his car, got out of the car, beat her violently, pulled her into the car, tied her down, and blindfolded her. 

After Miki regained consciousness, the killer tried to put her in an ice-cold bath, but she crouched and didn’t move. A sense of silence enveloped the dark room entirely. 

In the space of an hour, the inner mood changed.

“Those must be orchids, eh. Beautiful…” she said. 

The orchid breeder was puzzled, smiled, and let her escape (even though he guessed his sweet victim would surely call the police). 


「自棄糞倫理」

確か一時間程前までは雨が降っていた。路面は濡れており、道行く人々は急ぐばかりで、周囲を注意深く見ることなどない。 

いつものように、美紀の母親はスクーターに跨る。

ハンドル軸に取り付けられた籠には、野菜が沢山詰め込まれた段ボールが不安定に置かれていた。

小型トラックを運転していた男は、博多の地下駐車場に入る際に巻き込み確認をせずに右折し、敢無くスクーターと衝突。

美紀の母親は、倒れて首を骨折した。

暫く昏睡状態に陥り、やっと目を覚ましたかと思うとすぐ、再び意識を失った。 

当時まだ俺の女でなかった俺の女は、始終病室の枕元に留まって寝泊まりをすることに。この年老いた魔女が次に目を覚ました時が、きっと言葉を交わす最後の機会になると、誰もが了解していた。

「もうダメだね」と母(思いやりはあれど要求の厳しい魔女であった)。 「あんた。彼はどこ。大丈夫かい。」かすかに、糸のような呻き声が女の唇にのぼる。

自棄糞倫理に舌が捩れながら、「はい」と嘘をつく。

「すぐ結婚しなよ、もう待ちなさんな。」 

美紀は頷く。

「卒業も、ちゃんとしなさい。始めたものはちゃんと終わらせなきゃ。」


[Desperation Ethics]

Maybe it had rained until about one hour before. The roads were wet, people were rushing, and not paying enough attention. 

As always, Miki’s mother was riding a scooter. 

In the basket attached to the handle shaft, a cardboard box full of vegetables was fitted awkwardly. 

The driver of a small van turned right without looking for traffic when entering a parking lot in Hakata, and bumped straight into the scooter. 

Miki’s mother fell and broke her neck. 

For a while she was in a coma, then woke up and fell into a coma again. 

My woman, who wasn’t my woman yet, was there the entire time, sleeping by her mother’s bedside in the hospital. The next time the old witch opened her eyes, everyone knew this was probably the last chance to say something. 

“This is no good,” said Mom (a caring but demanding witch). “You. Where’s your man. Everything okay?” A faint, thread-like moan rose to the woman’s lips.

Twisting her tongue into desperation ethics, Miki lied, “Yes.” 

“Get married right away, don’t wait anymore.” 

Miki nodded. 

“Graduate too, you have to. You finish what you start.”


「当てにできない倫理」

「母親に対する偶発的な義務に関して、行為が、我々の人格における目的自体としての人間性に相反しないというだけでは不十分で、行為はさらにこうした人間性に調和しなければならない。」

美紀の母親が真実を知らなかったのは、果たして良かったか、悪かったか。

良かった。

そして同時に、悪くもあった。

美紀は母親の生前、正直に打ち明ける勇気がなかった。

舌が思うように動いてくれなかった。

そんな訳で、カントの当てにできない倫理はこれまで以上に自分に無意味であるように思われ、加えて西田先生による理論付けもちっとも役に立たなかった。

自身がした中絶を、自分にどう説明すればいいのか。

カントは、元は不快ないし醜いものだとされていても実存では審美的に表現できるもの、実存美の例として、戦争や疫病等の事象を挙げている。この考え方に基づく限り、不快や醜さは美の対義語ではない。彼は真に美に対抗するものは「『Ekel』、 吐き気を催すもの」だとし、最も冷酷な哲学者の手腕をもってしても、これだけは美しく表現できない、と言う。

ただ事実として明白なのは、美紀は母親との約束を決して果たせないということだ。禍福は糾える縄の如し。気狂じみた髪が悩ましげに其の頬へ乱れた。


[Fair-Weather Ethics]

“When it comes to contingent obligations to mothers, it is not enough that our deliberate actions avoid conflict with the goal of humanity as such in our personality, the actions must further be in harmony with that humanity.” 

Was it a good thing, or bad, that Miki’s mother didn’t know the truth? 

A good thing.

And bad.

Miki didn’t have the courage to speak up before her mother died. 

Her tongue didn’t behave.

So, Kant’s fear-weather ethics seemed more irrelevant than ever, and all the theorizing by Dr. Nishida didn’t help a bit. 

How could she explain to herself the abortion she had? 

Kant cites the phenomena of war and plague as examples of existential beauty, which can be esthetically expressed in reality even if it is unpleasant or ugly in nature. As far as that, discomfort and ugliness are not the opposite of beauty. What really antagonizes beauty, he says, is “Ekel, the thing that causes nausea,” which even with the skill of the cruelest philosopher cannot be expressed esthetically. 

The simple fact was that Miki could never fulfill the promises she made her mother. The rope of misfortune is like the rope of luck. Her crazy hair fell into a troubled mess on her cheeks.


「親愛なる読者へ」

愚行、過ち、罪、そして骸骨はすべて、心を占領し、体を傷つける。

本物の美紀になる前、浅田嬢は妊娠中絶をした。

「この問題に関して、賛否の論争が激化しています。」

「群集は反出生主義に抗議しました。」

何かしら為されねばならず、実際彼女は重い腰を上げた。

窓を割れど、車を燃やせど、いくら誤魔化そうとすれども、罪の意識は頑固に付きまとう。良心は一生涯に於て独創をもち、意慾をもち、やむべからざる歩調をもって大海の波の如くに歩いて行く。

「これは母体の選択権に関する社会学的研究である。」

親愛なる読者へ、どんなに自由意志が金属のように豊富でも、罪悪感という魔術師が杖を一振りするだけで、たちまち蒸発してしまう。悲しいことに、魂は十分に鍛えられておらず、頭の中では悪魔の群れが暴動を起こす。

「あの無所属候補者は中絶問題を公約から外しませんでした。」

浅田嬢は母親が死ぬ前に打ち明ける勇気がなかった。そんなわけで、西田先生が理論付けたものはこれまで以上に自分に無関係であるように思われ、カントの当てにできない倫理もちっとも役に立たなかった。

「あなたは妊娠中絶に賛成ですか、反対ですか。」

彼氏は、全くの最低野郎だった。彼との関わりを完全に切ってやったのはいい気味だったが、受精卵はどうか。

美紀は決して自分を許せなかった。


[Dear Reader]

Foolery, mistakes, sins, and skeletons occupy the mind and injure the body. 

Before becoming the real Miki, little miss Asada aborted her pregnancy. 

“People are taking sides on this issue.” 

“The throng protested against anti-natalism.” 

Something had to be done, and she did something.

Even if you smash windows or burn cars, sins are stubborn, any which way you try to cheat them. Conscience moves through a lifetime with originality, aspiration, and an irresistible pace, much like the waves of the ocean. 

“This is a sociological study on the maternal right to choose.” 

Dear reader, no matter how rich the metals of free will, they end up evaporating when the wizards of guilt apply their tricks. Sadly, the soul isn’t hardened enough, and a flock of demons shall run amok in the head. 

“The independent candidate didn’t take the abortion issue off his platform.” 

Little miss Asada didn’t have the courage to speak up before her mother died. So, all the theorizing by Dr. Nishida seemed more irrelevant than ever, and Kant’s fear-weather ethics didn’t help a bit. 

“Are you for or against abortion?” 

The boyfriend was really an asshole. It felt good to completely cut the connection with him, but what about the fertilized egg? 

Miki never forgave herself. 


「タブローモール」

ハッセルブラッドを手にしてから二年、安部定にとっての最初の知的オーガスムは、車三台の衝突事故の際に起きた。少女の首が横転した車から足元に転がってきたのだ。誰かがヒステリックに叫んでいた。

定の声ではない。

定はかがみ込んでその首に触れ、話しかけようとしたが、混乱で何も言えなかった。普段はあれほどお喋りなのに。

無意識に兄のペニスを思い出したかもしれない。

女の子の首よりも、鮮血の見事な色彩が彼女を沈黙させた。その好奇心は一生の最も新鮮なものであった。

白と黒の間、面白いものはこの中間にある。

死にかけているときの、命の最も貴重な赤

(血の虹か?)

彼女は直感的に、美紀が日頃説いていることを理解した。

歓喜とは、常に局所的で、実用的で、条件付きである。編集時において、古い画像と新しい画像との間の推論として得られるものだが、入念な練り上げを必要とする。

その日定はカメラを持っていなかったが、既に写真術の鋭い感性を開花させていた。数日後に屋根裏部屋で、不気味な笑みを浮かべた風船と自分の血を使い、彼女はかのシーンを再構築することに成功した。

以来彼女は、ネガフィルムに傷をつけたり、プリントを漂白・色調変換したりと即興性の高いアプローチを用いながら、このようなタブローモールに特化するようになった。タブローモールとは、死者画、あるいは死にゆく者の画である。


[Tableau Mort]

Two years after getting the Hasselblad, Abe Sada’s first intellectual orgasm happened with the collision of three cars. A little girl’s head came rolling from an overturned car all the way to her feet. Someone was screaming hysterically. 

Not Sada’s voice.

Sada crouched and touched the head, and tried talking to it, but confused as she was, she couldn’t say a word though usually so talkative. 

She may have unconsciously remembered her brother’s penis. 

Rather than the girl’s head, it was the splendid color of fresh blood that struck her dumb. That curiosity was the freshest of her life. 

Between white and black, the interesting stuff is in the middle. 

Life’s most precious red, when dying.

(The rainbow of blood?)

Intuitively, she understood what Miki was preaching on a daily basis.

Delight is always local, practical, conditional. It comes from the editing, as an inference between an old image and a new image, which has to be heavily elaborated. 

At that moment, she didn’t have her camera with her, but she had already developed a sharp mind for photography. Using a balloon with a creepy smile and her own blood, she succeeded a few days later in reconstructing the scene in the attic. 

From then on, scratching the negatives, bleaching or changing the color of the prints, with a highly improvisational approach she specialized in these types of tableau mort. Tableaux morts, that is, pictures of the dead, or those about to die. 


「赤ちゃんペンギンとロリコン王子」

浅田嬢の高校時代の恋人は次のような人物であった:バスケットボールが得意で、赤いセーターと念入りにアイロンがけされたスラックスを常に身に纏い、誰に対しても礼儀正しい挨拶を交わした。タバコは吸わず、彼女を映画館に連れて行くのに不自由しないほどのお金があり、ゲップもおならもせず、吹き出物が少ない健康的な肌、そして大抵の場合、静かにすべきタイミングを理解している聡い男だった。

言ってしまえば、ペニスを考慮せずとも、他99%のライバルより抜きんでていた。ペニスを考慮しても、彼はまだ概して優れていた。

彼は一歳年上であった。

彼はボスであると思い込み、彼女はそれを許していた。

彼女自身が定式化した「強制と自由」をめぐる問題を、そののち性教育における「永遠の問題」、あるいは「赤ちゃんペンギンとロリコン王子」と美紀は呼んだ。

彼が、つまりロリコン王子が九大に進んだので、彼女、いや赤ちゃんペンギンも九大に進んだ。

俺の女でさえこれを認めるが、振り返ってみれば、二人が続かなかったことは明白である。

時間とは、究極の師である

当然のことながら、ペンギンは成長し、ロリコンは去勢される。救いなどは上皮だけの愚にもつかない物である。


[Baby Penguin and the Lolicon Prince]

Little miss Asada’s high school lover: he was good at basketball, he always wore a red sweater and slacks that were properly ironed, without fail he greeted everyone politely, he didn’t smoke, he was rich enough to take her to the movies, he didn’t burp, he didn’t fart, he had a healthy skin without too much acne, and in most cases, he was clever enough to understood when to be quiet. 

In short, without considering his penis, he was better than ninety-nine percent of the competition. 

Even considering his penis, he was still better than most.

He was one year older.

He thought he was the boss, and she let him think it.

The problem surrounding “Coercion and Freedom,” which she herself had formulated, Miki later called it “The Eternal Problem” in sex education, or “Baby Penguin and the Lolicon Prince.” 

Because he, that is, the Lolicon Prince, went to Kyushu University, she, that is, Baby Penguin, also went to Kyushu University. 

Even my woman admits it, but in retrospect it’s clear that they couldn’t last as a couple. 

Time is the ultimate teacher

As a matter of course, penguins grow up, and pedophiles get castrated. Salvation is a superficial nonsense.  

Popular Posts